まっつーだより⑮チャレンジスキー

ウィンターチャレンジ
チャレンジスキー 令和7年2月8日(土)~9日(日)
1日目は、参加者を3つの段階別グループ(A・B・C)に分けて、それぞれの実状に応じた指導を行った。どのグループも準備運動を念入りに行ってけがの防止に努めるとともに、スキー場でのルールやマナー等について現場指導を受けた。初心者が集まったAグループでは、スキーの履き方から始まり、平地での歩き方等、基礎・基本をしっかり身につけさせた後、緩斜面を使ってハの字をつくりブレーキのかけ方の練習を重ねた。その後、曲がる練習を何度も行ってムービングベルトに乗り一般ゲレンデを滑った。悪天候にも負けず達成感や満足感が感じられた。 |
2日目も朝から吹雪いていたが、午前中いっぱいスキー活動を楽しみ、子どもたちそれぞれに上達が見られ、チャレンジスキーの満足感はいっそう高まったように思う。
ぽかぽか鍋おいしい!!ナイトプログラムでは中村講師のもと、慣れない木の細工を集中して行い枝笛を完成させた。
参加者からは、「たくさん滑れてよかった。今度はパラレルターンを目指したい。」「枝笛では、木のにおいがして学校でやれないことができた。」2日目の朝、地震の避難訓練を行い冬場の安全性についても学習した。