むねっちだより① ジオファミリーチャレンジ「春の山菜キャンプ」 令和7年4月26日(土)~27日(日) 1日目は、白抜山の春山散策を行った。雪解けが例年より遅く、山菜採りには少し時期が早かったが、ガイドの説明を聞きながら、タラノメやコシアブラなど山菜を見つけて採取したり、クロモジやチゴユリなど白山ろくに自生する植物を観察したりしながら、ゆったりとした気持ちで春を楽しむことができた。また、雄大な雪渓を眺めながらの昼食は、一味違う山の醍醐味を実感した。帰所後のテント設営は、家族で協力してスムーズに行うことができた。夕食では採取した山菜の天ぷらや、ぽかぽか鍋でおなか一杯になった。ナイトプログラムでは、焚火をして、マシュマロを焼いたり、星空観察をしたりして、五感をフルに使って春の自然体験を満喫することができた。 2日目は、野外炊飯を行った。薪割りやフェザースティックづくりにも挑戦して準備を進めた。ファイヤースターターを使っての着火には苦戦していたが、それだけに成功したときの達成感が大きい様子だった。ご飯炊きにも成功し、カレーをおなか一杯食べた。 家族で役割分担しながら目的をやり遂げる姿から、活動への意欲や満足度を伺うことができた。