むねっちだより⑦「手取湖ボート①」

前半は日差しもあり、微風の絶好のコンディションでスタートすることができた。そのため、手取湖をとりまく白山麓の豊かな自然を五感で感じながらボートを進めていた。ボート操作は、家族で助け合い、励ましあってボートを漕ぎ、活動を思う存分楽しむことができた。おかげで、なかなか条件が整わないと行けない幻の滝にたどり着き、上陸も果たすことができた。

また、ライフジャケット着用しての浮く体験や、落下を想定しての救命訓練も実施することができた。後半は少し日差しが弱まり、風も少し強まったことから寒さを訴える子供たちもいたが、着替えてお昼のカレーを食べることで体も温まり、何回もお替りをする様子が見られた。

ふり返りのアンケートでは、「普段ゲームばかりで自然の中で遊ぶ機会がなかったのでとても楽しかった。」「ライフジャケットの着方、ボートの空気の入れ方、パドルの取り扱い方など、お話が分かりやすかった。丁寧で親切な体験会の運営ありがとうございました。」「ライフジャケットを着て水に入ったのは初めてでしたが、いざというときに役に立つと思いました。」等の参加家族の声があった。

 

ac_unit 冬季利用について